ウエディングのテーマを決めるお打ち合わせ
4349pv

結婚式場もお日取りも決まって、前回はドレスを試着して…。
AMIさんもずいぶん結婚式をする実感が湧いてきたのではないでしょうか。
そして今回は、いよいよ本格的なお打ち合わせがスタートします!
(前回までのブライダルフェアの様子、ドレス選びの様子はこちらをご覧ください)
今回のお打ち合わせの内容は大きく2つ。
結婚式のテーマを決めることと、今後のお打ち合わせのスケジュールを決めること。
それでは順に進めていきましょう!
Contents
結婚式の「テーマ」を決めよう!
結婚式のテーマを決める「プランニングシート」
FUNATSURUでは、FUNATSURUでご結婚式を挙げられる皆様に、結婚式の「テーマ」を決めていただいています。
テーマを決めるために、おふたりのお人柄や、どんな時間を過ごしてきたのかを、「プランニングシート」をふたりで記入していただいて、それに沿っておふたりが本当に叶えたい結婚式は何なのかをお打合せで見つけていきます。
AMIさんとタクヤさんがご記入されたプランニングシートはこちら★
↓↓↓↓
「プランニングシート」を書いてもらう理由
AMIさんの結婚式の具体的なお打合せを進めていくのは、FUNATSURUで数多くのお客様のご結婚式を創り上げてきた宮城英美チーフ。
「結婚式の『テーマ』を決めると、コーディネートや演出にいろいろ迷ったとしても、統一感が出るんです。
結婚式で何を伝えたいのか、なぜふたりは結婚式をするのか、結婚式の核となるものは何か。
それをまずは考えましょう!
そのために、おふたりの生い立ちやお人柄、ふたりで過ごしてこられた時間など、少しお話をお伺いさせていただきますね。」
おふたりのこと、教えてください!
「本日はタクヤさんはご同席でないですが…いかがされましたか?」
そう、ドキドキの初回お打合せにもかかわらず、AMIさんお一人でご来館されました。
「タクヤは仕事で長期ハワイに行ってて…。もうすぐ帰ってくるんですけど。
でも、すべて私に任せてくれているので、大丈夫です!」
(※「タクヤ」は本企画のAMIさんの理想の彼氏なので、実在しません。)
プランニングシートを見ながら、AMIさんと宮城チーフの会話が始まります。
(そして、理想の彼氏「タクヤ」さんの妄想が炸裂…)
―FUNATSURUで結婚式をしよう!と決めてくださった理由は何だったんですか?
「京都らしいところ! 2人とも京都出身なので、京都らしい、歴史を感じられるところで結婚式をしたいと思っていて。FUNATSURUは特に、モダンとの融合も素敵だし、何よりもスタッフさんが素敵で!」
―ありがとうございます! おふたりとも「特に感謝の気持ちを伝えたいのは、ご家族」とのこと。
「そうなんです! 結婚式は、家族や親族に対して、今日までどうもありがとう、今後ともどうぞよろしくお願いします、っていう、感謝を伝える時間にしたいんです。」
ふたりが大事にしていること、伝えたいことは何だろう?
おふたりの共通点や2人のときの過ごし方をたくさんお伺いしたので、これからいよいよテーマやアイテムを決めていきます!
「おふたりが大事にしていること、伝えたいことをテーマにしましょう。
わかりやすいのは『ビジュアル』。ビジュアルにまで表現できれば、このあとのお打合せもスムーズです。」
ここで参考になるのが「WEDDING BOOK」
バリューマネジメントグループの結婚式場すべてで新郎様・新婦様にお渡ししている「WEDDING BOOK」。この中には、結婚式のテーマとそのコーディネート例などがたくさん掲載されています。
「たとえば、FUNATSURUだったら、和の雰囲気を好んで会場をお選びになった方も多いので、『日本の心』をテーマにされる方もいらっしゃいます。また、AMIさんの結婚式はクリスマスイブですから、『クリスマス』をテーマにされるのも良いですね! 季節やお好きな色をテーマにされる方もいらっしゃいますよ。」
先輩カップルの様子もアドバイスしてもらいながら、AMIさんも結婚式のイメージが固まってきたようです。
「今回は親族と、仕事やプライベートで本当にお世話になった方だけをお招きする結婚式。その中でも、初めてお会いする方たちがちゃんと仲良くなれる時間にしたいな。
今までありがとう、そして、これからもよろしく! という気持ちを伝えたいです!」
ご両家をつなぐ、心のこもったパーティのイメージのようです。
というわけで、AMIさんの結婚式のテーマは…
『ふたりからゲストに感謝を伝える、ふたりやご両家をつなぐ結婚式』
に決定しました!
ウエディングテーマが決まったら、アイデアを膨らませて
AMIさんの結婚式のテーマは、気持ちのこもった素敵なテーマになりました。
では、こちらをどう表現するのか。
ここからはアイデア勝負になります。
宮城チーフからいくつかアドバイス。
感謝の気持ちの表現の仕方は、例えば、お一人ずつにあてたメッセージを載せたDVDを作ったり、席札にメッセージを添えたり。
お料理で表現するのも良いですね。
引出物にこだわる方もいらっしゃいます。
「ご両家をつなぐ」というところから、リボンや紐を使ったデザインも良さそう。ケーキにリボンをかけてみたり…。
あとは会場の装花のイメージを考えておいてください。お好きな色やお花をベースにフローリストと相談して作りあげてください。
結婚式のイメージをどんどん膨らませて、次は進行と具体的にアイテムを決めていきます。
今回のお打合せはここまで!
次回は具体的にウエディングアイテムを決めるための「アイテムフェア」をAMIさんがレポートしてくださいます。
次回もどうぞお楽しみに!