Concept
笑顔満会

WEDDING DATA
- 時期
- 2024年11月
- 挙式会場
- チャペル
- 挙式スタイル
- キリスト教式
- 人数
- 91名様
周囲の方々とのご縁を大切にされるおふたり。これまでご縁を結んできたゲストを結婚式にお招きし、アットホームな一日を過ごしたいとお話くださいました。結婚式のテーマは、『笑顔満開』+『会』を掛け合わせたオリジナルの言葉“笑顔満会”。皆様の笑顔が咲き誇る一日をイメージされながら、当日まで心を込めてご準備を進められました。

Concept
周囲の方々とのご縁を大切にされるおふたり。これまでご縁を結んできたゲストを結婚式にお招きし、アットホームな一日を過ごしたいとお話くださいました。結婚式のテーマは、『笑顔満開』+『会』を掛け合わせたオリジナルの言葉“笑顔満会”。皆様の笑顔が咲き誇る一日をイメージされながら、当日まで心を込めてご準備を進められました。
会場選びにおいておふたりが重視されたのは、遠方ゲストにもお喜びいただけるような京都らしさや、最上級のおもてなしができること。さらに心も舌もご満足いただけるようにと、お料理にもこだわりをお持ちでした。FUNATSURUは、元は多くの客人をもてなしてきた料亭旅館。創業当時から受け継がれるおもてなしの心と絶品のお料理で、心が満たされる上質なひとときをお過ごしいただけます。
挙式スタイルは、神聖な雰囲気のただようキリスト教式をご選択。一方で、パーティは皆様とアットホームに過ごしたいと想いをお聞かせくださいました。そんなおふたりがパーティにてふんだんに設けられたのは、ゲストとのご歓談タイムや写真撮影のお時間。多くのゲストをお招きするからこそ、おひとりおひとりとの交流を深めたいと当日の進行に想いを込められました。
おふたりの特別な一日は、大切なご家族とのファミリーミートからスタート。チャペルに佇むおふたりのまぶしい晴れ姿を前にして、幸せそうに目を細めたり、涙を浮かべる親御様。誓いまでのひとときを、ご家族でゆったりと過ごされました。そしていよいよはじまる挙式のとき。真剣な眼差しでバージンロードを歩む新郎様に続いて、新婦様はお父様にエスコートいただきながらご入場。愛娘の幸せを願うかのようなお母様の丁寧なベールダウンは、ゲストの心にも深い印象を残すワンシーンとなりました。キリスト教式らしく、厳かな雰囲気で執り行われた挙式。結婚証明書はオリジナルのものを採り入れられ、おふたりらしさも表現されました。
厳かな誓いのあとは、ゲストと語らうパーティへ。披露宴会場の照明が落ちスクリーンにオープニングムービーが映し出されると、期待感に胸を膨らませるゲストの皆様。新郎様新婦様のご登場を、盛大な拍手でお迎えくださいました。まずはゲストからの祝福メッセージをいただくお時間や、ご歓談タイムもふんだんに設け、皆様と過ごすひとときをゆったりと。高砂ソファにご着席されたおふたりを取り囲むようにして、写真撮影も心ゆくまで愉しまれているご様子でした。
お色直しは、おふたりともに和装姿でご入場。そして、和の佇まいにぴったりな“鏡開き”演出を採り入れられました。ゲストの「よいしょ」の掛け声で、おふたりで力を合わせて振るう木槌。開いたお酒は、新郎様と新婦様のキューピッドとなったゲストに、おふたりから直接振る舞われました。あえて演出数を控えめにして、ゲストと触れ合うひとときをたっぷりと。会場が、あたたかな祝福ムードでいっぱいに満ちていました。
披露宴の後半では、新郎様のお父様によるギター演奏とお母様の歌声を披露。思い出の曲に乗せた想いは、ゲストの心をじんわりとあたため、ご家族の穏やかな愛が感じられた感動のワンシーンとなりました。結びでは、大切な親御様に感謝の気持ちを届けられたおふたり。結婚式のテーマの通り、満開の笑顔が咲き誇ったかげかえのない一日となりました。
家族・友人・職場問わず、周りの方々とのご縁に対して感謝の気持ちをたいせつにされているおふたり。結婚式当日は、おふたりの周りにたくさんの方の笑顔が溢れていましたね。改めてゲスト想いで優しい素敵なおふたりの担当をさせていただけたこととても幸せでした。皆様と一緒に創りあげた世界でたった1つの結婚証明書は、きっと今もおふたりのお家に飾られていることと存じます。親御様の記念品と結婚証明書の木目が1つに繋がるように、おふたりとご両家様でのご縁も繋がり続けますように。大好きなおふたりの末永いお幸せを心より願っております!また、いつでも遊びに来てくださいね。
会場見学はもちろん、披露宴会場の入場体験や、極上フレンチの試食、結婚式準備やお見積りのご相談はブライダルフェアで承っております。
フェアのご予約・資料請求はこちらから